まちづくり 視察研修 松代観光 地域活性化

平成21年度事業報告

NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会

1.郷土の偉人を活かしたまちづくりの推進

(1)松代町内に立看板6本を設置(シリーズで推進20本設置済み)

(2)ふるさと松代人物館パネル10枚を作成(シリーズで推進30枚作成済み)

(3)人物一覧のパンフレットの作成

(4)郷土の偉人の冊子作成
 

3.まち歩き事業の推進

4月18日(土)信州松代 西条の歴史探訪としだれ桜めぐり

5月17日(日)武家屋敷お庭拝見   

6月14日(日)信州松代 路地めぐり  

7月12日(日)松代お寺めぐり 

7月18日(土)松代を詣でる 虫歌観音散策 

9月19日(土)「路地をめぐる 東条荒町散策」 講師丸山日出夫さん

9月19日(土) 1  歴史時代絵巻 ながの「武家屋敷のお庭拝見」

9月20日(日)・21日(月) 〃 「武家屋敷のお庭拝見」

10月17日(土)「山城散策 ノロシ山」 講師 丸山日出夫さん

11月 1日(日)武家屋敷のお庭拝見

11月15日(日)信州松代お宝発見ツアー 松代焼拝見

11月21日(土)松代登録有形文化財散策ツアー

1月16日(土)信州松代お宝発見ツアー「先人の足跡をめぐる」

3月13日(土)松代の民話散策 

3月22日(月・祝)城下町松代のひなめぐり 

3月28日(日)城下町松代のひなめぐり 
 

4.研修・セミナー開催事業

(1)松代学講座

 7月11日(土)松代学講座「関西に法律学校を創設した人 井上 操」

 8月22日(土)松代学講座「宮入慶之助−日本住血吸虫の中間宿主カイの発見」 

 9月12日(土)松代学講座「北浜銀行頭取となった−岩下 清周」

 1月30日(土)松代学講座「常田壬太郎」

 2月27日(土)松代学講座「横田秀雄」 

(2)信陽まつしろ未来楽(寺子屋)

 10月16日(金)信陽まつしろ未来楽 

 11月20日(金)信陽まつしろ未来楽 

12月18日(金)信陽まつしろ未来楽 

1月29日(金)信陽まつしろ未来楽 

2月25日(木)信陽まつしろ未来楽 

 3月25日(木)信陽まつしろ未来楽 

(3)講演会・シンポジウム

5月30日(日)講演会 松代のお庭を学ぶ サンホールマツシロ中ホール

11月1日(日)地域の歴史風土を活かしたまちづくりシンポジウムin松代

11月27日(金)地域の歴史遺産を活かしたまちづくりフォーラムin松代

    神奈川大学 西和夫教授・長野市教育委員会文化財課宿野隆史氏 他
 

5.松代民話の里づくりの推進

(1)紙芝居の作成12話(清泉女学院短大と連携)

6月10日(水)民話の里づくり   

7月22日(水)松代民話の里プロジェクト第3回打ち合わせ会

8月20日(木)松代民話の里づくりプロジェクト第4回打ち合わせ会

9月11日(金)創作民話の発表 清泉女学院短大

10月10日(土)真田十万石まつり 御城下大市(文武学校)にて

10月11日(日)   〃     民話紙芝居公演・清泉女学院短大生

11月14日(土)清泉女学院短大生の紙芝居 えびす祭り・祝神社にて

1月24日(日)紙芝居の語り勉強会 講師 青木貞元先生

1月25日(月)「松代の民話を紙芝居で見よう」松代ふれあい交流ひろば

(2)松代の民話紙芝居の冊子作成
 

6.投扇興

4月19日(日)信州松代投扇興   

6月14日(日)6月の投扇興    

9月20日(日)9月の投扇興開催 

12月13日(日)投扇興開催 

3月14日(日)第3回信州松代投扇興選手権大会
 

7.第8回 松代でひなまつり

12月16日(土)第8回松代ひなまつり実行委員会

3月3日(水)〜4月4日(日)松代町内各種ひな人形展示

松代でひなまつりオープニングイベント流し雛

3月7日(日)象山神社 受付け9:30〜 甘酒サービス11:00〜

3月13日(土)布のミニ雛づくり 
 

8.その他

5月30日(日)夢空間総会  

6月10日(水)松代学講座運営委員会 

7月10日(金)〜26日(日)「八田家」歴史写真展 カヤマギャラリー

7月18日(土)〜19日(日)松代祇園祭り

8月22日(土)理事・事務局会議 

8月10日(月)「江戸時代の町民の暮らし」講師 丸山日出夫さん

10月10日(土)〜11月30日(月) 「ふるさと松代人物館パネル展」

11月14日(土)第31回長野県高校生ボランティア研究集会 夢空間協力

12月19日(土)松代学講座運営委員会 

12月19日(土)夢空間会員懇談会と忘年会 

1月 5日(火)須磨子忌墓参 

1月25日(月)「長野電鉄屋代線を応援するつどい」「心に残る童謡と唱歌DVD上映会」沿線の唱歌・童謡をスライド映写で紹介

2月10日〜28日「全国町並み調査とまちづくり展」in松代 (NPO夢空間)
 

9.視察研修受け入れ事業

6月17日(水)高田本町商店街合同研修会視察受け入れ 43名

9月4日 可児市商工会議所女性会15名の皆さまの松代視察受け入れ

9月5日 名古屋工業大学松本直司教授松代視察

9月12日 東松山市行政パートナー視察研修  83名

10月29日 熊谷市自治連合会視察研修 200名

11月7日 群馬県富岡市から富岡製糸場を愛する会44名

11月4日(水)愛知県知多郡東浦町連絡所長様 9名

11月10日(火)ふるさと財団 地域経営研究所様 1名

11月27日(金)前橋市職員研修様 15名

11月29日(日)茨城県古河市行政自治会様 13名

12月3日 福島県柳津町地域づくり懇談会 15名様

12月8日 相模原市津久井町地域自治区地域協議会 11名の皆様

12月18日  浜松市議会 8名様

1月26日 午後1:00〜3:00 高崎市新町地区区長会 12名様

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
026-278-1277

NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会(NPO夢空間)のホームページです。
信州松代は古代から近代までの文化遺産が5キロ四方の地域にぎっしり詰まっている地域です。
特に真田幸村の兄真田信之が徳川幕府の命により、上田から松代に移封され、松代藩の初代藩主となって以来250年間、真田十万石の城下町として、真田氏が十代にわたって統治したため、真田氏伝統文化が今日まで色濃く残る町です。
昭和41年に長野市に合併して以来、長野市の中に埋没し、せっかくの文化遺産を活かすことができませんでしたが、平成5年に高速道長野インターが松代地籍に開通して以来、住民によるまちづくりが活発化し、行政の後押しを得て観光の町松代としてもクローズアップされてきました。
NPO夢空間では松代全体をまるごと博物館ととらえて、地域に潜在している文化遺産を一つ一つ堀り起こして光を当てて、磨きあげ全国に発信しています。このHPではNPO夢空間の活動内容についてご紹介しています。

お気軽にお問合せください

profile.jpg

お電話でのお問合せ・相談予約

026-278-1277

NPO法人夢空間
松代のまちと心を育てる会

住所

〒381-1231
長野県長野市松代町伊勢町577
松代まち歩きセンター内