まちづくり 視察研修 松代観光 地域活性化

  地域の歴史遺産を活かした

     まちづくりフォーラムin松代

―城下町松代の歴史遺産調査と保存活用に向けて―

(開催趣旨) 松代町には、武家屋敷や庭園など多数の歴史遺産が残されています。

これらの歴史遺産を守り、活かしていくためには、市民と行政が共に協力していく体制が

必要不可欠です。

本フォーラムは、松代の歴史遺産と深く関わる

松代地区住民自治協議会

・長野市教育委員会

・神奈川大学松代町 町づくり研究所

・ NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会

・松代文化財ボランテイアの会

の5団体にて主催するものです。

この中での報告や意見交換が、今後の新たなまちづくり活動の契機となることが期待されます。

第一部では、平成14年より松代地区の建造物調査を進めてきた神奈川大学西和夫名誉教授より

調査結果報告と松代の歴史遺産を活かしたまちづくりへの提言をしていただきます。

また長野市教育委員会からは、松代における歴史遺産の保存に向けた取り組み状況

および今後の展望についてお話いたします。

第二部では地元関連団体を交えて今後の取り組みについてのフォーラムを開催いたします。

皆様お誘い合わせのご参加をお待ちいたしております。

開催日時  平成21年11月27日(金) 午後1時30分~4時30分

会  場  サンホール・マツシロ2F大会議室(松代病院前)

開催内容 

第 一 部  

基調報告 ①「松代の歴史的建造物調査報告とまちづくり提言」

               西和夫氏(神奈川大学名誉教授)      

           ②「松代における歴史遺産の保存に向けた取り組みについて」

               長野市教育委員会文化財課 宿野隆史氏 

第 二 部 歴史遺産を活かしたまちづくりフォーラム

パネリスト   山岸武彦氏 松代登録文化財推進委員会委員長    

              吉田定修氏 松代文化財ボランテイアの会前会長 

              宿野隆史氏 長野市教育委員会文化財課 

コーディネーター

             小川久雄氏 信州松代のお庭を愛する会事務局長 

コメンテーター  

             西和夫氏  神奈川大学名誉教授 参加無料 

 (申込み不要、直接会場)

 主催  松代地区住民自治協議会

          (歴史的建造物関連・街並み環境整・教育文化部会)

            長野市教育委員会  

            松代文化財ボランテイアの会

            NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会  

            神奈川大学松代町 町づくり研究所 

   共催 長野商工会議所松代支部 

            松代中心市街地活性化協議会

            エコール・ド・まつしろ倶楽部

 お問い合わせ  

松代地区住民自治協議会(長野市松代支所内)  電話026-278-1885

神奈川大学松代町町づくり研究所(NPO夢空間内)電話026-278-1277

 

 

  地域の歴史風土を活かしたまちづくりシンポジウムin松代

信州松代は江戸時代初期に三方が山に囲まれた扇状地を活かしてに都市計画が行われ城下町が形成されました。川の流れや、風の吹く向きなどを巧みに活かしたまちづくりが今日の松代の土台を作っています。そしてその歴史風土の中で佐久間象山や松井須磨子など多くの人材が育ち社会的な活躍をしてきました。城下町松代町の歴史風土の特色を理解し、併せて多くの人材を輩出してきた背景を解き明かし偉人を活かしたまちづくりを推進していくためにシンポジウムを開催いたします。

開催日時 平成21年11月1日(日)開催場所 サンホールマツシロ 長野市松代町殿町松代病院前第一部 13:00~14:20基調講演

テーマ「城下町松代の歴史風土を解き明かす」

講師 佐藤滋氏(早稲田大学理工学術院建築学科教授 都市・地域研究所 所長)

歴史風土を活かした海外のまちづくりの様子や日本の城下町のまちづくりの特色を明らかにして頂いて、あわせて城下町松代の歴史風土の特色についても解明していただきます。その中で第2部のシンポジウムにつながるように人材が育つ歴史風土について言及いただく予定です。

第二部  14:30~16:30シンポジウム「地域の歴史風土.・先人を活かしたまちづくり」

地域の歴史風土から生まれた先人や先人を通じて交流のあった人々を活かしたまちづくりに取り組んでいる

各地のNPOから現状を報告していただき今後のまちづくりの在り方を探ります。

パネリスト

中沢信敏氏    NPO法人元気上田代表(真田三代を活かしながら上田全体をを元気に)

関 悦 子氏   アラ・小布施(町並み・栗・葛飾北斎を活かしたまちづく)

八田慎蔵氏   エコールド・まつしろ倶楽部運営委員長・象山専科長(佐久間象山を活かした

まちづくり)

丸山日出夫氏  長野県文化財保護指導委員(松代の先人の功績を調査発掘し、人物を活かしたまちづくりを提唱 )

コメンテーター 
佐藤滋氏 早稲田大学理工学術院教授  
コーデイネーター
中島嘉一郎氏  2010松代イヤー準備会委員長
会場 サンホールマツシロ(長野市松代町殿町松代病院前)
参加会費 無料 当日直接受付へ
主催  NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
お問い合わせは
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会事務局
長野市松代町松代548-1
026-278-1277
 

平成20年度まちづくり講演会・シンポジウムの開催
 ○平成20年11月1日 〝まちづくりシンポジウム〟
「地域の歴史と文化を活かしたまちづくり」
  基調講演 西村幸夫氏(東京大学大学院工学系研究科都市工学教授)
  対  談 西村幸夫氏・市村次夫氏(小布施堂社長)
 会  場 サンホール・マツシロ 2階ホール
 

○平成21年1月30日(金)神奈川大学松代町まちづくり研究所まちづくり大学

 講演会「水路を活かしたまちづくり」
 講師 西 和夫氏(神奈川大学建築学科教授)

会場 サンホール・マツシロ 2階ホール 
 

○平成21年3月7日(土)

善光寺御開帳記念「まちづくりシンポジウムin松代」 
   回向柱・松代寄進のルーツをたどる
会  場 大英寺信徒会館ホール
参加無料
第一部 現善光寺本堂造営と松代藩の役割 元禄13年のキャッチボール
     講演 原田和彦氏(真田宝物館学芸員)
第二部 ……如来さまの微笑み…… 回向柱の文字を読み直す
     対談 ◆福島貴和(善光寺玄証院住職)
         ◆藤沢さくら(庶民信仰伝承の会会員)
         ◆水野成貞(編集者)  

  平成19年度

 

 美しい日本の歴史的風土100選 松代選定記念講演
平成19年5月27日 テーマ「松代の歴史的風土の保全とまちづくり」
講師 土本俊和氏(信州大学工学部教授)

 

平成19年10月28日 記念講演会「信州松代の歴史的風土の魅力と観光」
講師 青山佳世氏(フリーアナウンサー)
 

平成20年2月8日 まちづくりシンポジウム
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりシンポジウムin松代
基調講演
「小布施まちづくり研究所の歩みと実践」
講師  川向正人氏 東京理科大学・小布施町まちづくり研究所所長
シンポジスト
川向正人氏 東京理科大学・小布施町まちづくり研究所所長
小幡知之氏 (特)長井まちづくりNPOセンター理事長、山形工科短期大学校副校長、神奈川大学・長井市町づくり研究所 
丸山日出夫氏 長野県文化財保護指導委員、NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会、神奈川大学・松代町町づくり研究所
コーデイネーター
西 和夫氏  神奈川大学教授 神奈川大学工学研究所「町づくり研究所」所長、


 群馬からシンポに駆けつけてくださった希望の河様のブログご紹介

まちづくり懇談会の開催
平成20年12月22日 総務大臣表彰祝賀会・まちづくり懇談会
平成21年1月26日 まちづくり懇談会

 

平成18年 講演会・シンポジウム
平成18年4月8日  須磨子生誕120周年記念講演会

「生誕120周年の須磨子」講師 堀井正子さん(近代文学研究家)

平成18年8月29日  松代の歴史的建造物保存講演会
「松代の歴史的建造物の調査から見えてきたもの」   
講師 西 和夫さん(神奈川大学工学部建築学科教授)

平成18年9月30日  講演会「庭園都市松代の水路網の発達」 
講師 佐々木邦博さん(信州大学農学部教授)
報告「伝統環境保存事業について」~時が語りかけるまち・松代~
春原一男さん(長野市教育委員会文化財課係長)

平成18年11月3日  北信濃地域づくりサミットin松代
庭拝見の後、サンホールマツシロにて開催
基調報告 八田慎蔵さん(エコール・ド・まつしろ倶楽部運営委員長)
シンポジューム
テーマ 「地域資源を活かしたまちづくり」
鷲尾恒久さん 小菅むらづくり委員会事務局長(飯山市)
木村 宏さん なべくら高原森の家支配人(飯山市)
関 千尋さん おもしろ夢倶楽部(山ノ内町)
前田隆男さん 小布施景観研究会(小布施町)
八田慎蔵さん エコール・ド・まつしろ倶楽部運営委員長
コーディネーター
香山篤美さん NPO夢空間松代のまちと心を育てる会事務局長
 

平成18年11月19日 松代まちづくり講演会「歴史的建造物保存活用によるまちづくり」
講師 西村幸夫さん(東京大学工学部建築学科教授)

平成19年3月13日  団塊世代のまちづくりシンポジウム ←こちらをクリックしていただくと当日の様子が報告されています。
「生活者の観点からの地域活性化・まつしろ地域シンポジウム」
鈴木輝隆さん(江戸川大学社会学部ライフデザイン学科教授)
金井政明さん(㈱良品計画代表取締役、専務取締役商品本部長)
野口 稔さん(共同通信社メディア局担当部長、北鎌倉湧水ネットワーク代表)
福盛田結花さん(日本テレネット㈱「日刊ブログ新聞ぶらっと!」チーフディレクター)
益田祐美子さん(映画&コンテンツ製作プロデューサー、平成プロジェクト代表)
八田慎蔵さん(エコール・ド・まつしろ倶楽部)
熊木のり子さん(ホイサッサ松代)
香山篤美さん(NPO法人夢空間)
サンホールマツシロ 

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
026-278-1277

NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会(NPO夢空間)のホームページです。
信州松代は古代から近代までの文化遺産が5キロ四方の地域にぎっしり詰まっている地域です。
特に真田幸村の兄真田信之が徳川幕府の命により、上田から松代に移封され、松代藩の初代藩主となって以来250年間、真田十万石の城下町として、真田氏が十代にわたって統治したため、真田氏伝統文化が今日まで色濃く残る町です。
昭和41年に長野市に合併して以来、長野市の中に埋没し、せっかくの文化遺産を活かすことができませんでしたが、平成5年に高速道長野インターが松代地籍に開通して以来、住民によるまちづくりが活発化し、行政の後押しを得て観光の町松代としてもクローズアップされてきました。
NPO夢空間では松代全体をまるごと博物館ととらえて、地域に潜在している文化遺産を一つ一つ堀り起こして光を当てて、磨きあげ全国に発信しています。このHPではNPO夢空間の活動内容についてご紹介しています。

お気軽にお問合せください

profile.jpg

お電話でのお問合せ・相談予約

026-278-1277

NPO法人夢空間
松代のまちと心を育てる会

住所

〒381-1231
長野県長野市松代町伊勢町577
松代まち歩きセンター内